2011/01/12 13:36
宇宙図書館の更新情報をお知らせします。
東館1:宇宙戦艦ヤマトの部屋01
『SpaceBattleshipヤマト』みなさんのご感想に、澪子さんとERIさんのご感想をリンクさせていただきました。
澪子さんのご感想
平日の午後、大きなスクリーンの映画館。
後方ど真ん中に座った澪子の周囲にはほとんど観客はおらず、
まるで澪子のための上映会のような心地よさで実写版を鑑賞・・・。
澪子さんは、航海班★ラウンジ のオーナーでいらっしゃり、ヤマトサイトの大先輩ですから、既にご存知の方も多いでしょう。もちろん、航海長・島大介をこよなく愛していらっしゃいます。
航海班★ラウンジは、とにかく資料庫としても大変な充実度です。テレビアニメ版、劇場版、ノベライズからムックまで。これでもか、といわんばかりの資料と、それに対する澪子女史の鋭いコメントを拝見することができます。ただし、「紙」の資料に限定していらっしゃるあたりが、澪子さんの拘りでしょうか。^^
その澪子さんが、この『SBヤマト』についてもご感想をまとめられましたので、そちらへリンクさせていただいております。どうぞ、ご覧になってくださいまし。
ERIさんのご感想
「日本映画でよくぞここまでやってくれた!」
「よくぞあそこまで実写として見るに耐え得るものを作ってくれた!」
……というのがゴールであるなら、SBヤマトは120点満点です。
そこがゴールでいいんですかっ! とつい叫びたくなってしまった管理人でございます(笑)。
というのはさておき。
ERIさんもまた、澪子さんと並ぶ航海班・島大介ファンでいらっしゃいます。ご自身では「私は戦闘班で、航海長をお守りしますっ」と宣言されていらっしゃいますが…。とっても美しい方でございます。
The Planet of Green のサイトオーナーさま。こちらは「テレサ応援サイト」です。ERI画伯の素敵なイラストと、溢れるばかりのオリジナルストーリーがご覧になれます。ポトスは、笑ったりうっとりしながら、日々楽しみに訪問させていただいております♪
blogにていろいろと呟いていらっしゃったERIさんですが、それをまとめてくださいましたので、そちらへリンクさせていただきました。映画がお好きでいらっしゃるERIさんの独特な視点で書かれたご感想です。
どうぞご覧になってくださいまし。
*** ***
既にご感想をお寄せいただいた方
【りいちんさん、じーくさん、Tackeさん、Tarkyさん、ポトス(管理人)】
特設会場:BOOKFAIR no.05 Xmas&NewYear petit特集新月 Xmas & お正月index, 2010-2011 更新 『聖なる夜に-Silent night, on the Earth』が公開されています。
宇宙図書館企画協力者であり、新月の館のオーナーでいらっしゃる綾乃さまによるXmasStoryです。
昨年の『Holy night』の続きとなるお話です。
時期が過ぎてしまって…^^;と仰ってましたが、この年末年始の慌ただしさも一段落したところで、是非、ゆったりと読んでいただきたい一編です。是非、ご訪問ください。
*** ***
【Xmas & NewYear petit特集】は、今月いっぱい開催しております。
*新月 Xmas & お正月index, 2010-2011 by 綾乃さん
*『X'masPresent』 by kooさん
*『TO YAMATO』 by ポトス
*BOOKFAIR No.2 宇宙の果てのXmas -Xmas特集-(2009年版)
***
そういえば拙作の中で、お正月を題材に摂ったわけではないけれど、背景はお正月なのよ、という話がひとつあったのを思い出したので、ご紹介します。
『
玉響(たまゆら)』
2008年4月に書いたもので、
三日月小箱さま 迎賓館に掲載させていただいております。
イスカンダルからの帰還後、初めて迎えたお正月の頃。
でも技師長には年末もお正月もありません。
オリジナル・キャクタたちと技師長とのワンシーンです。
よろしければ、どうぞ。
【今日の管理人】の様子をつづきを読むに…^^;
受験生の息子に風邪を引かさないように…と思っていたら、自分が風邪を引いてしまったまぬけなかーちゃんです。今日は仕事を休んで、布団と仲良くしながら、まったりと過ごしています。
郵便屋さんが来たので何事かと思ったら、息子の受験票が届きました。
とってもドキドキします(笑)。
長男の時に提出書類の不備の連絡を受け、慌てて締め切り1時間前に届けに行ったという過去があるだけに、早めに出しましたが、無事受理されたようでホッと一息。って、受験はこれからでありんすな。
今度の春を、みんなが笑って迎えることができるように。
できることをするしかありませぬ。
何しろ、そこがゴールではございませぬゆえ。そこは、スタート地点ですからねぇ。。。sigh。。
そうそう、二次(に限らないけど)創作をされていらっしゃる方は、Xmasというのはネタのシーズンなんでしょうが、私にはとってもイメージし難いイベントです。だって、自分の誕生日なんだもん(笑)。だから、そのイメージが強すぎて、といいますか、他のイメージがないもので^^;、世の中の皆さまが感じる「幸せ」とか「聖なる夜」というイメージをとっても持ちにくいんですよねーーー。
なんて。Xmasに話を書かない言い訳を言ってみただけですけどね。^^;
さてさて、次のイベントもあることだし。また、企画を考えたいところです。
どなたか、好い案がありましたら、是非ご連絡を~♪
とりあえず、今日はまた寝ますzzzz。
| 宇宙図書館 更新情報
| コメント : 0
| トラックバック : 0 |